下地処理

下地処理は上塗りをする前に、塗装面を整える重要な作業。

汚れを洗い流し、粉化した塗料を落とす高圧洗浄。
剥がれた塗料の除去や、サビ止めの塗布、ヒビ割れにシーリングを充填など、下地を調整し塗料の密着を高める下地補修。

この工程が塗料の耐久年数や、仕上がりの美観性に大きく影響するため、塗装工事において非常に大切な作業です。

■ 高圧洗浄

屋根・外壁のどちらの塗装においても、高圧洗浄は下地処理の工程では一番におこないます。
ホコリ・汚れ・コケ・粉化した塗料を洗い流し、落としていきます。

■ 下地補修

下地補修は高圧洗浄の次におこないます。
塗装する面の材質や状態により工程は変わります。

・付着物の除去

汚れや塗膜の浮き、付着物を除去。

・クラック(ヒビ割れ)

ヒビ割れた箇所をシーリング剤やパテで補強します。

・欠損

欠けた部分は樹脂モルタル等で補修します。

・目地

サイディングの継ぎ目のシーリング打ち替え。

▼お見積もり・ご相談▼
【電話番号】 080-9977-6241
【受付時間】 9:00~18:00/日曜日
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 相模原市緑区を中心に神奈川県内と近郊エリア

一覧ページに戻る